【住まいあんしん倶楽部】千葉県市原市のリフォーム・増改築専門店

断熱したいなら窓リフォームがおすすめ!メリットや注意点、インプラスを解説

投稿日:

目次

はじめに

 

夏に、エアコンの設定温度を下げても涼しくならなかったり、冬に毎朝床が冷えていたりと、過ごしにくさを感じたことはありませんか?家の中と外で熱が出入りしてしまうと、温度や湿度が外気の影響を受けてしまい、快適さが失われてしまうのです。それを防ぐために行うのが断熱リフォームです。

断熱リフォームは、壁や床、窓などに行われるケースが多く、工法や素材によって、費用や効果が変わります。この記事では、基本的な断熱リフォームの解説や、熱が逃げやすい窓のリフォームの種類、おすすめの商品などを紹介していきます。

家の断熱リフォームとは

出典:YKKap「窓の教科書」

https://www.ykkap.co.jp/consumer/satellite/products/articles/mado_textbook/insulation/

家の断熱リフォームとは、家の内側と外側の熱を伝わりにくくすることで、夏は涼しく、冬は温かく過ごせるようにする工事方法です。実は、家の中が外気の影響を受けて、熱くなったり、寒くなったりするのは、屋根や外壁、窓から熱が出入りしているからです。熱が出入りしている場所に断熱リフォームを施すことで、快適な温度で過ごせるだけでなく、結露が起こりにくくなったり、防音効果を得られたりします。断熱リフォームが施される代表的な場所は、床・壁・窓です。施工方法や費用の概算、工期など、それぞれチェックしていきましょう。

床の断熱リフォーム

床は地面に最も近いため、地盤の影響を受けやすい場所です。地面の温度と湿度が直に伝わってしまうため、床の断熱リフォームは効果を感じやすいといえるでしょう。床の断熱リフォームは、基本的に「床下断熱」が施工されます。床下断熱はフローリング等の床面もしくは床下地に断熱材を設置して、床下空間からの熱を断絶する方法です。

床下に断熱材を設置するだけであれば、20坪で30~40万円程となり、作業は1日で完了します。合わせて床を張り替える場合には、床材によって費用は異なりますが、20坪で80~120万円が相場となります。床材を張り替える場合には、3~6日程かかります。

壁の断熱リフォーム

壁の断熱には、壁の骨組みの間に断熱材を施して内側から断熱する方法と、骨組みの外側に断熱材を施したり、外壁に断熱性のある塗料を塗るような外側から断熱する方法があります。工法の違いや、断熱する範囲によって価格や工期、断熱の効果などが異なるため、壁に断熱リフォームをする時には、綿密に計画を立てましょう。

家の内側から断熱する場合、施工面積150平米で80~250万円程費用がかかります。水回りの断熱を施す場合には専門の職人の手が必要になるため、工期や費用が大きくなる可能性があります。家の外側から断熱する場合には、費用が80~500万円程かかります。また、工期は2週間から1ヶ月と幅が広いため、実際に施工する際は業者にしっかり工期を確認しましょう。

窓の断熱リフォーム

窓の断熱リフォームは、窓ガラスやサッシを断熱性のあるものに変えたり、内窓を設置することで、気密性を高める方法がとられます。通常の単層ガラスから、空気を内側に含む複数ガラス・断熱複数ガラスに変えたり、アルミサッシから樹脂サッシに変えたりすることで断熱性が上がります。さらに既存の窓の内側に窓を設置する内窓を付けることで、外と家の内側の空気が通りにくくなり、気密性が高まります。

窓の断熱リフォームは、窓の大きさや素材によって費用が変わります。腰窓までであれば、1箇所4~15万円程度、掃き出し窓であれば7~30万円程度となります。窓の断熱リフォームは工期が短く、1~2日で終わることが多いため、断熱リフォームをなるべく早く行いたい方におすすめです。

家の熱が逃げている場所とは

出典:YKKap「窓の教科書」

https://www.ykkap.co.jp/consumer/satellite/products/articles/mado_textbook/insulation/

家の中で、最も熱が逃げやすい場所は、窓。住宅の断熱性能は窓で決まると言っても過言でではありません。昔ながらのアルミフレームの場合、夏の間家に入ってくる熱の74%が窓から入ってきており、冬の間家から逃げる熱の50%が窓から出ていくといわれています。そのため、窓の断熱をしっかり行うことで、屋内の空気と外気の熱が伝わりにくくなります。エアコンなどで調節した温度が上下しにくくなることによって、光熱費の節約にも繋がります。費用対効果が高い、窓の断熱リフォームを優先して行うのがおすすめです。

窓の断熱リフォームの効果

出典:YKKap「窓の教科書」

https://www.ykkap.co.jp/consumer/satellite/products/articles/mado_textbook/insulation/

窓の断熱リフォームを行うことで、家の断熱性を大幅に上げられる可能性があります。しかし、窓のリフォームの効果は家の断熱性を高めるだけではありません。室内の温度を保ちやすくなったり、光熱費の節約にも繋がります。

しかし、効果を出すためのポイントやチェックすべき注意点もあります。ここでは、窓の断熱リフォームのメリットや注意点をみていきます。

窓の断熱リフォームのメリット

窓の断熱リフォームの最大のメリットは、寒暖対策ができる点です。外からの熱が屋内に伝わりにくくなるため、室内が外気の影響を受けにくくなり、夏は暑くなりにくく、冬は寒くなりにくくなります。

また、室内の温度が長持ちするのもメリットのひとつ。家は夜から朝に掛けて気温が下がりやすく、お昼以降に温度が上がりやすい傾向にあります。家の保温性が高くなることで室温が変化する幅が狭くなります。つまり、エアコンなどで温度を調節した空気が逃げにくくなり、冷暖房費の節約にも繋がります。

そして、内窓をつけたり、厚みのあるガラスを取り付けることによって、防音性や防犯性も高くなります。周囲に音が漏れにくくなり、ガラスが割れにくくなることによって泥棒や空き巣の侵入を防ぐことができます。

窓の断熱リフォームの注意点

断熱リフォームの効果を最大限発揮するためには、計画をしっかり立て、丁寧に作業を行わなければなりません。リフォームをする前の住宅の断熱性能を判定し、適切な場所に適切な工法でリフォームすることが大切です。また、計画に基づいて、しっかりと作業を行わなければ、断熱効果は得られません。

計画の段階で最も気を付けなければならないのは、湿度対策です。家の気密性が上がることで、家の中の湿度も外に逃げにくくなります。家の中の湿度を外に逃がすために、新たに通気口をつける場合があります。しかし、通気口は正しい方法で効果的な位置に付けなければ機能を果たせません。防湿対策について、計画の段階から業者としっかり打ち合わせましょう。

さらに、断熱リフォームの作業としては、隙間なく正しい方法で取り付けられているかが重要です。壁や天井などのリフォームと異なり、窓のリフォームは作業中や作業前後の状態を簡単に見ることができます。隙間なく作業されているか、指定の素材の品が取り付けられているかを確認しましょう。契約書に、ガラスやサッシの商品名や数量などを明記してもらい、実際の作業を確認するといいでしょう。

窓の断熱リフォームの種類

窓の断熱リフォームは種類が非常に多いため、リフォームする前に工法や素材について、しっかりチェックする必要があります。リフォームの種類は、「内窓の設置」・「団悦ガラス」・「サッシの交換」・「窓全体の交換」・「コーティング」・「窓断熱DIY」などがあります。リフォーム内容や効果について詳しくチェックしていきましょう。

内窓の設置

内窓の設置とは、既存の窓の内側に窓枠と窓ガラスを追加で設置する方法です。既存の窓と内窓の間にできる空気の層が、家の外と中の熱を伝えにくくします。内窓を設置するメリットは、防音性が高くなることと、施工が簡単であることが挙げられます。既存の窓を外す必要がないため、内窓の取り付けだけで済み、短時間で簡単に施工できます。ただ、内側に窓を一枚設置するため、施工条件が合わないと設置することができません。また、窓の見た目が変わることを踏まえた上で、リフォームを行ってくださいね。

断熱ガラス

断熱ガラスへの交換では、サッシは元のものを使い、ガラスのみを取り替えます。築年数の経っている家の場合には、ガラス一枚のみの単層ガラスが使われている場合が多いです。単層ガラスを、複層ガラスや断熱複層ガラスに変えることで、断熱性が高まります。複層ガラス(通称ペアガラス)は、ガラスとガラスの間に空気の層を含めることで熱を伝わりにくくしたものです。断熱複層ガラス(Low-Eガラス)は、特殊金属膜と断熱効果を高める特殊ガスによって、遮熱します。

断熱効果としては、単層ガラス<ペアガラス<遮熱複層ガラスの順で効果が高くなり、費用も高くなります。ガラスの種類や枚数、空気の層の厚みによっても効果や費用がかわるため、既存の家の断熱性と照らし合わせて適切な商品を選びましょう。

サッシの交換

窓のサッシを交換するリフォームは既存のサッシを枠ごと外して交換する方法です。サッシの素材には、アルミと樹脂があり、アルミは耐久性が高いのが特徴で、昔からサッシによく使われてきました。樹脂は熱伝導率がアルミに比べて低く、気密性が高いため断熱効果が高く、近年樹脂サッシが増えています。

耐久性の高いアルミをサッシの外側に使用し、内側に樹脂を使った複合サッシもあります。住んでいる地域や家の断熱性能によって、適切なサッシは異なるため、業者と相談しながら家に最も合ったサッシを選びましょう。

窓全体を交換

従来、窓を交換するリフォームは窓を撤去するために、外壁や内装の一部を壊す必要がありました。しかし、現在主流となっているカバー工法であれば、窓枠を残したままサッシを取り付けることができるようになりました。また、工期が短くなり、費用も安くなるだけでなく、一箇所のみの施工も簡単にできるようになったのです。

サイズが問題なければ、窓の種類や開き方を変えることも可能です。サッシやガラスの種類を既存のものから変更することで、断熱効果が上がることが期待できます。

コーティング

比較的安価で早くリフォームできるのが、窓のコーティングです。窓ガラスにコート剤を張ったり、フィルムを張ることで窓の断熱性を高める方法です。窓コーティングをすることで、断熱性を高めるだけではなく、紫外線カットや冷暖房の効率を上げる効果も期待できます。

窓のコーティングであれば、DIYしようと考える方も多いでしょうが、業者施工のものは耐用年数が長く、高い効果が期待できるため、業者に依頼するのもおすすめです。

窓断熱DIY

自分で手軽に、安価な方法で窓断熱を行いたい方はDIYを検討してみるといいでしょう。窓ガラスに断熱性のあるフィルムを貼ったり、サッシに差し込むタイプのスクリーンを取り入れたりすることで、簡単に断熱性を上げることができます。

業者が行う断熱リフォームに比べると効果は低い可能性もありますが、自分の好きな時に安く断熱できるため、時間や費用を掛けたくない方は検討してみてくださいね。

 

おすすめな窓断熱リフォームを紹介

出典:LIXIL 「インプラス/インプラス for Renovation/インプラス浴室仕様」

https://www.lixil.co.jp/lineup/window/inplus/

窓断熱リフォームとしておすすめなのは、LIXILの「インプラス」という商品です。既存の窓の内側に新たに窓を設けることで、断熱効果を高めます。外側の窓と内側の窓の間に空間を設けることで、熱や音を伝わりにくくさせて、断熱・防音効果アップを図ります。また、Low-E複層ガラスであれば、紫外線を80%カットし、日射熱を61%カットします。高い断熱製により、光熱費も抑えられるため経済的で、結露も行きにくいなど、多くのメリットがあります。

さらに、インプラスは、13種類のガラスと6種類のカラーバリエーションをもつ商品なので、ご自宅に合わせた施工ができるのが魅力です。ペアガラスはもちろん、断熱・防音効果に特化したものや目隠し効果のある凹凸のあるガラス、和紙調のガラスなどがあります。インテリアの雰囲気を壊さず、しっかりと効果のあるガラス・サッシが選択できるため、断熱リフォームを行う方々から人気のある商品です。

住まい安心倶楽部では、インプラスを扱う断熱リフォームを多く手掛けてきています。ご自宅の状況を確認し、インプラスが最適な商品が見極めた上で施工をさせていただきます。少しでもインプラスにご興味のある方はぜひ一度ご相談ください。

まとめ

出典:YKKap「夏の寝苦しさ・電気代を改善!夏の健康は樹脂窓へ」

https://www.ykkap.co.jp/consumer/satellite/sp/healthcare-mado/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=general&utm_content=nayami&yclid=YSS.1001254081.EAIaIQobChMItbKVysiU-gIVl8IWBR0alAQEEAAYAyAAEgI2rPD_BwE

断熱リフォームは、床・外壁・窓などを施工することによって、家の中に熱が伝わりにくくするリフォームです。家の熱が最も伝わり安いのは、窓だといわれており、窓の断熱リフォームをすることで効率的に断熱が可能です。窓の断熱リフォームには、サッシやガラスを交換したり、内窓を取り付けたりする方法があります。窓の断熱リフォームには、さまざまな方法がありますが、ご自宅にとって最も良い施工方法は、家の断熱性能を業者に確認してもらってから判断するのがおすすめです。

住まいあんしん倶楽部は、これまで多くの窓の断熱リフォームを手掛けてきました。その経験を活かして、ご自宅にとって最も良い施工方法や費用に合わせた断熱リフォームを提案いたします。窓一箇所からでも施工できるケースもありますので、生活する上で、少しでも不便さを感じたら、一度ご相談だけでもいらしてください。

 

無料相談お見積りはこちら

ご来店予約はこちら